This is soccer./Jリーグ版

Jリーグのことをつらつらと。

いつのまにかJリーグ開幕まで2週間を切っているから各チームの現時点の感想を言うコーナーその2鹿島アントラーズ

今回はアントラーズについて

 

前回はマリノスについて書いたが、中身が薄いのはいいのだが、助長になりがちだ。

気をつけようとおもいましたまる。

 

さて、主な退団の選手は小笠原、PJ、西、昌子といったところか。

小笠原は引退するほどではなかったと思うが、怪我などもあるのかと思う。

出場機会も失っていたし、鹿島で引退はひとつだろう。

 

THE鹿島というプレイの選択をし続ける彼は鹿島が彼を指針としているのかとさえ思うほどアイコン的プレイヤーだった。

 

なんだろう、別に特色がものすごくあるというわけではないのだけど、彼に似た選手をなにげにJリーグで思い浮かばない。

 

テクニックとか、そういうところではなくて彼自体の個性というのが強烈にある。

なんにしても残念だ。

 

PJはぶっちゃけあんま稼働しなかったね。

西は正直痛い。西はJリーグ屈指のSBで内田ともタイプ的には似ていると思う。

 

内田とレギュラー争いしたくないみたいな雰囲気を去年から感じているのだが。

内田が正直来季どんだけ計算できるのかわからん。伊藤は西と比べる立ち位置ではないと思うし。

そういう意味では不安だ。

 

昌子は既定路線だった、そもそもそのために犬怪を取ったと思ったら、まさかの植田が先に移籍するという謎の展開を見せた。

植田はぶっちゃけ海外で通用するレベルではないと思うだけど、今なにやってんだろう。

結局ブエノを戻しているあたり、CBは手薄。

 

主な加入選手は白崎と伊藤

 

ともに元エスパルスだね。

白崎は2列目だろう。計算出来るが、あまりちょこまかするタイプではない気がする。

鹿島のリズムっぽい選手ではないというか。

まあ能力はそこそこでスタメンも十分ありえる。

ボランチもできなくはないと思う。なんかスタメンにはなれない気もする。

 

伊藤はそこはかとなく高崎の時の匂いも感じなくはないけど、

このタイプでは日本屈指に育っていると思う。

マリノスで1トップとして鍛え上げられてエスパルスからある意味順調に育ってきた。

 

これと言った得点パターンという感じではないけど、比較的ゴール前でのやりとりがうまい。ポストもまあある程度出来るし、守備も献身的。

 

ただ、鹿島は2トップだろうから、鈴木と組むと思うがどうなんだろう。

翔さんの2トップ、ちょっと気になる。

なんにしても鹿島に居ないタイプのFWなので取ってよかったと思う。

 

しかしうーんCBが足りてないと思う、逆に2列目過剰。

遠藤・土井・安部・中村・セルジーニョレアンドロ・白崎

まあ複数ポジとして計算している選手もいるけど、別に他のポジも十分居るし・・・

 

ドリブラーとして怖い選手が居るわけでもないし、どうなんだろう。

そこで鈴木や伊藤がどれだけ前線で楔になれるかが重要になるのかな。

 

決して今の鹿島は複数得点差をつける余裕があるチームではないので、CBという不安要素のあるなかで、この構成でいいのかというのはありますね。